AmazonApple 公式ストア

【DIY】100均でiPhoneのMagSafeスマホケースを作ってみた。安くて実用性のあるケース作り方を解説。シールで簡単作成

〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
DIYでケースiPhone対応

こんにちは @KOKI_5G です。プロフ

@KOKI_5G

今回は「MagSafe対応のクリアーケース」を DIYして、純正より軽くて安いケースを作成したお話です。

iPhone12 シリーズから 新機能として マグセーフ [ MagSafe ]  が 搭載されました。

マグセーフ [MagSafe] とは、iPhone の裏面に内蔵されている磁石に専用の充電器やアクセサリーをピタッとはりつけて、付属品を便利に使う機能です。

今回は「MagSafe対応のクリアーケース」を DIYして、純正より安いケースを作成します。

では いってみましょう。

\ Appleの純正アクセサリー /

目 次

MagSafe(マグセーフ)について

MagSafeとは?

MagSafeは、Appleが開発した磁気接続技術です。主にMacBookやiPhoneに採用されており、従来の物理的な接続口と比べて、より安全かつ手軽な充電やアクセサリーの接続を実現しています。

MagSafeの仕組み

MagSafeの主な特徴は、磁石による接続にあります。

  • 磁力による接続: デバイス本体と充電器、またはアクセサリーが磁力でしっかりと吸着します。
  • コネクタの脱着: 強力な磁力によってしっかりと接続されますが、わずかな力でコネクタが外れる設計になっています。これにより、ケーブルが引っ張られた際にデバイスが落下するのを防ぎ、コネクタの破損も抑えます。
  • 方向性: コネクタを差し込む向きを気にせずに接続できます。

MagSafeのメリット

  • 安全性: ケーブルが引っ張られた際にコネクタが外れるため、デバイスが落下するリスクを軽減できます。
  • 手軽さ: コネクタを差し込む向きを気にせずに接続でき、片手で簡単に操作できます。
  • 多様なアクセサリー: MagSafeに対応した充電器、ケース、スタンドなど、様々なアクセサリーが発売されており、iPhoneの機能を拡張できます。
  • ワイヤレス充電: MagSafeはワイヤレス充電にも対応しており、ケーブルを接続することなく充電できます。

MagSafeのデメリット

  • 完全な固定は難しい: 磁力による接続のため、激しい振動や衝撃によって外れてしまう可能性があります。
  • 非互換性: MagSafeはApple独自の規格のため、他のメーカーのデバイスでは使用できません。
  • 価格: MagSafe対応のアクセサリーは、一般的なアクセサリーに比べて高価な場合があります。

MagSafeの活用例

  • iPhoneの充電: MagSafe対応の充電器を使用することで、iPhoneを簡単に充電できます。
  • アクセサリーの接続: MagSafe対応のケース、スタンド、モバイルバッテリーなどを接続し、iPhoneの機能を拡張できます。
  • MacBookの充電: 一部のMacBookモデルでは、MagSafeコネクタを使用して充電できます。

MagSafe対応の磁気リング

はじめに紹介すると、DIYで使用した磁石部分は こちらの商品を使いました。

この磁石は ケース作成以外の DIY資材として応用が可能ですね。

おすすめ ❶

MagSafe対応の磁気リング  色:シルバー 厚さ:0.4 mm

おすすめ ❷

厚さ 0.2 mm 色=黒 貼り付け台紙付き

MagSafe対応 の iPhone クリアケースを自作。

今回は、この 純正クリアーケース に近い物を自作で作成します。

目 標

目標とする、Apple純正 の MagSafe対応 iPhone クリアケース はこちらです。

このケースの構造ですが、ケースの内側にマグネットが埋め込まれていて、位置ずれ防止のストレートマグネットが下にあります。

純正品の 価格は 約¥6,050 と、ちょっと高価ですが、純正品の安心感と美しさが魅力です。

この クリアーケース を安く自作できないか検討しました。

手作りに挑戦 まずは部材探し

手作りするのに必要なモノはこちらです。

DIY で用意した物 透明ケース

100円ショップ Seria(セリア) で調達した「 for iPhone 2020NEWモデル6.1 inch 」 です。

価格は 100円( 税別 )です。 

お持ちの iPhone に合わせてサイズを選びます。

このケースは 価格は100円と安いですが、透明感があり、触り心地も良くて、軽量なので使いやすいです。

下の写真は 「Seria(セリア)透明ケース」(左)と「Apple純正クリアケース」(右)を並べたところです。

Seria(セリア)の 透明ケースは、ケースの四隅に衝撃吸収の突起があり、落下の衝撃を少し吸収してくれる機能があります。

重量が軽いのも特徴で、Seriaのケースが 約22グラム、Appleのケースが 約30グラムでした。

22グラム Seria(セリア)の 透明ケース
30グラム Appleのケース

丸い磁石を探してみたが

MagSafeの特徴でもある丸いマグネット部分なんですが、100均で丸い磁石の代用品を見つけようとしましたが、 ぴったりの商品が見つかりませんでした。

商品名「マグネット粘着シート A4サイズ」をカットするなどの検討をしましたが、100均のマグネットは厚さがあり、磁力が弱いため実際に試してみましたがダメでした。

100均には 磁石を利用した製品が多数ありますが、うすくて 磁力が強い商品はありませんでした。

Magsafe用 磁気増強 メタルリング

「Magsafe用 磁気増強 メタルリング」をネットショップで見つけました。

この商品の本来の目的はMagsafeの磁気を増強させるためのマグネットです。

厚さが 0.45mmと薄いのに磁力は強力で、今回の手作りケースには最適でした。当然、MagSafeのリングと同じサイズになっていますのでサイズもピッタリです。

裏面に両面テープが貼り付けてあり、シール上になっているので貼り付けも簡単です。

この磁気リングを100均の透明ケースに貼り付けることにしました。

注意点

iPhoneに傷を付けるので注意が必要です。

貼り付ける面は透明ケースの外側にします。内側に貼り付けると、大事なiPhoneとマグネットリングが当たって傷が付いてしまいます。

MagSafe

クリアーケースに磁気リングを貼り付ける

リングをケースに取り付ける位置が重要です。リングを貼り付ける位置がズレると充電などが正常に行えません。

以下の作業でリングを貼り付けます。

リングに貼り付けられている両面テープが非常に強力なので、少しでも貼り付けてしまうと剥がすことが困難です。適切な位置に貼り付けるようにします。

貼り付け作業

STEP
位置決め

位置を決めるため、100均のクリアケースをiPhoneの本体に取り付けます。

STEP
事前処理

しっかり貼り付けるるため、透明ケースの裏面をよくアルコールなどで拭き取り汚れをおとします。

STEP
仮置き

両面テープの離型紙を剥がさず、購入した「磁気増強メタルリング」を iPhone本体 のマグネットの位置に仮置きします。

リングは磁気に吸い寄せられて、貼り付ける最適な位置がわかります。

STEP
マーキング

適切な位置が決まったら、貼り付ける位置があとで分かるように細マジックなどでマーキングします。

STEP
貼り付け

両面テープの離型紙を剥がして、マーキングした位置に慎重に貼り付けます。

STEP
密着

リングを上からよく押しつけて密着させます。

表面の青い傷防止フィルムを剥がして完成です。

MagSafe

【DIY】MagSafeスマホケース 完成しました。

完成! 手作りケースの使い心地は

マグネットの強さは、Apple純正 オリジナルケース に比べて  約 1.2 ~ 1.5倍 の強度があります。

注意

貼り付けたマグネットリングは金属なので、他の機器と接触すると傷の原因になるので注意が必要です。

充電器などのアクセサリーを手作りケースに装着してみました。

MagSafe充電器 で充電しているところです。

問題なく充電できました。

MagSafe対応のiPhoneレザーウォレットなども、ピタッとはりつきました。

MagSafe

価格 と 重量

作成したケースの費用ですが、

MagSafe

まとめ

部材を全て100均で揃えることはできませんでしたが、安くて軽いMagSafe対応スマホケースが
DIYできました。

今回は 100均のクリアケースにリング磁石を貼り付けて ケースを手作りしましたが、このリング磁石を使えば、他のケースでも MagSafe対応ケースが作成できると思われます。

是非挑戦してみてください。

よかったらシェアしてね!
目 次