iPhone12以降の機種に新機能として MagSafe (マグセーフ) が搭載されました。
MagSafe (マグセーフ)は、 iPhone の裏面に 埋め込まれているマグネットに、さまざまな アイテムを ピタッとくっつけて便利に使う機能です。
MagSafe (マグセーフ) 対応の商品は沢山の種類が発売されていますが、今回紹介するのは Apple純正のレザーウォレットです。
レザーウォレットに、各種のカード類を入れて iPhone と一緒に持ち歩きましょう! というコンセプトの商品になっています。
レザーウォレットって便利なの? 使い勝手は? カードは何枚入るの? など、皆様のお悩みを解決したいと思います。
iPhoneに クレジットカードを入れた レザーウォレットを貼り付けて一緒に持ち歩き、お財布を持ち歩かなくてもお出かけできるか検証しています。
購入して実際に使ってみた

MagSafe 対応 の レザーウォレット を購入してみました。( 人気の商品で、納品までに1ヶ月ほど待たされました)
iPhoneの裏面にピタッとくっついて 磁力は弱からず強からずでちょうどいい感じです。
ただし、ちょうど良い磁力も
iPhoneを ズボンのポケットに入れるときなどに加わる横の力には弱いので外れやすいので、レザーウォレットごと大事なカードを紛失しないようにしましょう。
レザーウォレットの本体サイズは、幅 63㎜ ✕ 高さ 95㎜ ✕ 厚さ7㎜ です。重さは 約 33g と軽いので邪魔にはなりません。
中央にAppleロゴの刻印が入っておりかっこいいです。
レザーウォレットを装着すると裏面が膨らむ形状になるので、以外にも iPhoneが もちやすくなりました。
カラーバリエーションも多いので、自分好みの色を購入してiPhone12 を オシャレに演出しましょう。
お財布を持たずにお出かけできるのか?
今回レザーウォレットを購入した目的の一つに、お財布に入っている大事なキャッシュカード類をレザーウォレットに入れてお財布を持たずに、お出かけできるのかを検証します。
キャッシュレス時代なのに、保険証やキャッシュカードなどを持ち歩く必要があり、お出かけはお財布が必要で、持ち物が増えて面倒でした。
レザーウォレット と iPhone だけでお出かけできるのか? について検証しています。
実際の使い勝手は?

カードは何枚いれることができるの?
カードは取り出しやすいの?
MagSafeの磁気はカードに影響しないの?
カードは何枚はいるの?
レザーウォレットにはキャッシュカードサイズのカードが3枚入ります。
実際にカードを3枚入れてみましたがピッタリでした。4枚は入りません。
上限は3枚ですが、2枚や1枚などのカードが少ない場合、ゆるくてカードが飛び出さないか不安でしたが、適度に抵抗があり問題はありませんでした。
カードは取り出しやすいの?
カードは取り出しやすいのでしょうか?
カードの取り出し方ですが、レザーウォレットを iPhone から取り外し、裏面の切り欠き部分に指を入れスライドさせてカードを押し出します。
このカードをスライドして押し出す方法が、慣れるまで結構大変で、取り出すのに時間がかかることがあります。
3枚カードを入れていると、スライドするスペースが少なく、キツイので取り出すのがさらに大変になります。 スムーズに取り出すためには、実質にカードは2枚のほうがいいかもしれません。

実際にカードを利用するシーンを思い浮かべてみましょう。
iPhoneからレザーウォレットを外して、カードをスライドして、カードを選んで。。。利用する。
カードを利用するまでの動作が多く、取り出すのに結構時間がかかりますので、カードを利用する場合は慌てないように事前に準備して利用しましょう。
利用頻度が少ないカードを持ち歩く場合は問題ありませんが、利用頻度が高く素早く取り出さなくてはいけないカードがある場合は、事前にカードを取り出しておくことをおすすめいたします。
慣れてくれば素早く取り出すことができるようになります。
MagSafeの磁気はカードに影響しないの?
カードへの時期の影響については対策済みなので、以外と大丈夫のようです。
ただし 磁気ストライプのある面を表面にして収納するように説明書に記載されているので守りましょう。
また、磁気情報の書き換えが可能なカードや、一度しか使わないカードは磁気が弱いので、MagSafeの磁気に近づけない方がよいでしょう。
実歳にレザーウォレットと一緒にお出かけしてみた。
お財布レスを目指して実際にお出かけしてみました。
カードが3枚入るわけですが、選んだカード3枚は 「運転免許証」「健康保険証」「キャッシュカード」です。
キャッシュカードは電子決済が使えないときの予備で、決済は基本 iPhone の Apple Payを利用しています。
持ち歩くカードは人によりさまざまだと思いますが、カードが沢山あって3枚の収納では足りない方もいるでしょう。
そのような方はカードをアプリ版などに切り替えるなどの対策をして、カードの枚数を減らすようにしましょう。

結果:お財布レスを実現。
結果ですが、お財布レスになって、ちょっとしたお出かけは iPhone とレザーウォレットだけで気楽にお出かけができるようになりました。
近所のお出かけは基本的には iPhoneとレザーウォレットのみです。
どうしても小銭を持ち歩かなくてはいけないときはリアルな お財布を持ち歩いています。
リアルな お財布を持ち歩く生活が長かったので、レザーウォレットとiPhoneだけでは、なにか忘れ物をしているようで不安になります。
お出かけによっては、リアルな お財布を持ち歩かなくてはいけない場面もあったり、持って行くカードが変わるので忘れ物には注意しましょう。

レザーウォレットのレビュー まとめ
iPhoneのMagSafe 対応 、レザーウォレット の レビューでした。
お財布レスで 気楽にお出かけできる。
厚みが増しても iPhoneが 持ちやすくなり気にならない。
見た目が オシャレになる。
お出かけのときに、荷物が減って便利になりました。
レザーウォレット を上手に使いこなして、iPhoneライフを満喫しましょう。
他にもMagSafe の記事を書いていますので、合わせてお読みください。

