Apple が、2023 年 9 月 13 日 (水) 午前2時に「Appleイベント」開催しました。
新しく発表された 新型の iPhone15 と AppleWatch Series9 について最新情報をまとめました。
iPhone15Pro の進化

iPhone全般 の情報
- ついに USB-TypeC端子 搭載。(Lightningケーブルさようなら✋)
- カメラの撮影時に深度などの情報も記録されて、撮影後にフォーカス等を変更できる。
- 友達の居場所が分かります機能を搭載
- 衛星通信機能で探す機能が使える!(ただし日本は使えない。。。)
- Proシリーズのボディー材質に、チタニューム採用
- 軽くなった本体重量。
- ミュートボタンが変更され機能を割り当て可能に
- 3ナノチップ搭載、省電力高速に。
- バイオファザード RE:4 が iPhoneで遊べる。
iPhone15 の進化

無印 iPhone15 の情報
- カラーにピンク登場 (無印は全てかわいらしい淡いカラーに変更された)
- ダイナミックアイランドを搭載
- カメラは 48メガピクセル
- USB-TypeC端子 搭載。
・ iPhone 15
・ iPhone 15 Plus
・ iPhone 15 Pro
・ iPhone 15 Pro Max
・ Apple Watch Series9
・ Apple Watch Ultra2
新型iPhone 予約、発売日は。
予約日と発売日ですが、9月15日に予約受付開始、9月22日に販売開始です。
発売日と価格の情報です。
・iPhone 15 Pro
予約、9月15日午後9時から 発売、9月22日 159,800円(税込)~
・iPhone 15 Pro Max
予約、9月15日午後9時から 発売、9月22日 189,800円(税込)~
・iPhone 15
予約、9月15日午後9時から 発売、9月22日 124,800円(税込)~
・iPhone 15 Plus
予約、9月15日午後9時から 発売、9月22日 139,800円(税込)~
・Apple Watch Ultra 2
今すぐ注文できます。 発売 9月22日 128,800円(税込)~
・Apple Watch Series 9
今すぐ注文できます。 発売 9月22日 59,800円(税込)~
・Apple Watch SE
今すぐ注文できます。 発売 9月22日 34,800円(税込)~
AppleWatch Series9、最新情報・性能を評価。

・見た目は大きく変更なし
・18時間のバッテリー駆動時間
・ローカルでSiriが高速化
・画面がより明るくなった。倍の2000 nit
・片手の 👇ジェスチャーで各種機能が動作
ジェスチャー機能に対応(ダブルタップ)
・カラーに「ピンク」が追加された
・Hermesモデル、NIKEモデルが発表
AppleWatch Ultra 2 の進化。

AppleWatch Ultra 2
・49mmのチタニウムケース
・100メートルの耐水性能
・MIL-STD 810H準拠をテスト済み
・IP6X等級の防塵性能
iPhone15の新機能、性能を評価。

iPhone 15のデザイン・カラーバリエーション
iPhone15は、2モデル、カラーバリエーションは5色展開。
iPhone15Proは、2モデル、カラーバリエーションは4色展開。
・iPhone15
・iPhone15 plus
ブルー ・ピンク ・イエロー ・グリーン ・ブラック
・iPhone15 Pro
・iPhone15 Pro Max
ナチュラルチタニウム
ブルーチタニウム
ホワイトチタニウム
ブラックチタニウム
※ mini の復活は無し。
iPhone15Pro の新機能。
今回、新機能の情報は少なめです。以下は前モデル発売時の新機能です。
・カメラのアックションモードを使えば、ジンバルいらずで手ぶれのない動画が撮影できる。
・アメリカ仕様のモデルではSIMトレー廃止 (紛失時のリスク軽減の目的か)
・衛星通信で エマージェンシーコール(別途費用が必要)
・高画質に進化した 48MPカメラ
・常時ディスプレーにより常にロック画面上に情報を表示
・バッテリーは、最大23時間のビデオ再生
iPhone 15Pro のディスプレイ、ノッチ
前シリーズの iPhone14から、ノッチが廃止されパンチホールタイプとなり、名称は「ダイナミックアイランド」となりました。
iPhone14は無印のみノッチタイプでしたが、iPhone15からは全てのモデルで「ダイナミックアイランド」が採用されました。
iPhone 15 Proの カメラ
前モデルのiPhone14 Proから 広角カメラは 1200万画素 から 4,800万画素に進化して高画質となりました。
iPhone15のカメラ性能も更に向上しました。
・Proのカメラシステム
・48MPメイン 超広角 望遠
・超高解像度の写真(24MPと48MP)
・フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート
※ ProMAXのみ5倍光学ズームが使えます。
カメラ撮影時の「ポートレート」が、さらにレベルアップしました。
ポートレートモードに切り替える必要がなくなりました
撮影したショットは巧みなぼかしが入ったポートレート写真として瞬時に表示します。あとから写真アプリでチェックすることもできます。
被写体が人物、犬、猫なら、iPhoneが被写界深度の情報を自動的に取り込みます。
iPhone 15 のチップ (CPU)
iPhone 15Pro のチップ (CPU) は、A17 Proチップ が搭載されています。
無印は A16 Bionicチップ を搭載しています。
iPhone15 ついに USB-Cに対応
ついに、USBType-Cに対応しました。
Apple一部の製品では、Lightning仕様が残っている製品もおり 微妙ですが、念願のタイプCへの対応、様々なアクセサリーが利用できて利便性が向上します。
※欧州連合(EU)加盟国が2022年6月7日に、スマートフォンなどの電子機器に使う充電器の端子を「 USB Type-C(USB-C)」に 統一することで合意しています。
iPhone 15の価格
価格は、円高の影響が気になるところですが、値上げ幅は限定的で ほぼ同等の価格帯となりました。
ちなみに 旧モデルの iPhone 14 Pro の価格は 149,800円(税込)でした。
・iPhone 15 Pro 159,800円(税込~
・iPhone 15 Pro Max189,800円(税込~
・iPhone 15 124,800円(税込~
・iPhone 15 Plus 139,800円(税込~
Proのボディー素材に 「チニウム」を採用。

iPhone 15 Proは航空宇宙産業レベルのチタニウムを初めて採用しました。チタニウムは火星探査機の合金にも使われている優れた素材です。
チタニウムは、強度重量比が最も高い金属の一つで、iPhoneで最も軽いProモデルが誕生したことになります。手にした瞬間に、その違いに気づくそうです。
無印もダイナミックアイランド採用。
購入予定の方々は、発表される 新iPhone15の性能が気になるところです。
購入動機の最大のポイントは、新しい iPhone15 の進化度合いが 購入するかに繋がります。
iPhone15 は、今までのiPhoneと、どこが違うのでしょうか。
新iPhone15Proシリーズを待つべき理由の一つに、カメラのスペックアップとボディーの材質にあるのえはないでしょうか。
デザインは iPhone14から大きく変わりませんが、ノッチが全モデルで変更され、ダイナミックアイランドが採用されたのが注目です。無印も見た目が変わるので新型を持っているアピールができます。
競合商品との差別化。
iPhoneの競合商品は、Android端末ではなく iPhone自身であると思っています。
2023年の新型iPhone15のライバルは、実は一年後に発売される 次期 iPhone16ではないかと思っています。
次期iPhone16のCPUは、3nmプロセスで製造される 更に進化した、A18 を搭載することにより、さらに省エネで使いやすい端末に大きく変化すると予想されています。
Appleは、iPhone15シリーズから外部接続端子を Lightning から USB-C に変更しました。それらの大きな変化が、発売される iPhone16のライバルとなります。今年 購入するか来年まで待つかは、悩みどころです。
Lightningシリーズの下取り価格の下落も懸念されます。USB-Cを搭載したiPhone15は長く使える端末となるでしょう。
Apple Event の動画
Apple Event – September 12 のリンクを貼っておきます。
まとめ。
今年も新型の iPhone15か発表されました。
合わせて、新型の Apple Watch Series9 と Ultra2 も発表されました。
下取価格の下落も予想されるので、現在お持ちのモデルが高額なうちに購入を検討しましょう。
