Amazonの販売価格を過去まで見える化して 買い時を逃さない!
Amazon の 過去の販売価格を グラフで見える化してくれる 便利なアプリ『Keepa(キーパ)』の 紹介です。
『Keepa(キーパ)』を導入するとアマゾンの販売価格を過去までさかのぼって調査できるので、欲しい商品の底値を知ることで、安値で購入するチャンスが増えます。
この記事では Keepa の導入の方法 と使い方、メリットを解説します。
『Keepa(キーパ)』 は、PCのブラウザである Chrome(クローム) の拡張機能として無料で利用できます。
モバイル版のアプリもありますので、スマートフォン や タブレット で合わせて利用しましょう。
モバイル版 の keepa は、アプリ公式サイトを検索するか、こちらからインストールできます。
■ Android用のアプリ名:
Keepa – Amazon Price Tracker

■ iPhone用の アプリ名 :
Keepa · Price Tracker
リンクが開かない場合はアプリ名で検索してください。
※ 『 Keepa(キーパ)』は高機能であるため、画面の狭いスマートフォンより iPad などのタブレット、PCでの利用が便利です。
欲しい商品を 最安値 (底値)で ゲットしよう!
Keepa (キーパ) を Google Chrome にインストールすると、Amazonで販売されている商品の価格が過去にさかのぼって「見える化」されます。
販売価格の推移がグラフで見える化されるので、過去のお買い得だった時期や価格帯、底値が分かります。
過去の情報を知ることで 欲しい商品の買い時を予想することができるわけです。
Keepa (キーパ) には「通知機能」があり、底値で購入できるタイミングを見逃すことなくお買い物ができます。
最安値で商品をゲットできる確率が上がるので、欲しい商品の購入がお急ぎでなければ、安く買える時期を「通知機能」などで捉えて、底値で商品をゲットしましょう。
- 商品の価格推移をグラフで確認する。
- 過去のセールで安かった時期を分析する。
- 通知機能を利用してチャンスを見逃さない。
Keepa (キーパ) の機能
こちらが、Keepa(キーパ) によるアマゾンの商品価格を見える化したグラフになります。
Keepa(キーパ) を導入することにより、商品の価格がグラフで閲覧できるようになります。

Keepa ( キーパ ) の主な機能
■ 価格表示 新品の価格はもちろんのこと、在庫状況 や 中古品の価格もわかります。
■ 価格履歴グラフ
Amazonの商品価格を過去にさかのぼってグラフで見ることができます。
■ 商品のトラッキング、通知機能
通知したい希望の価格を設定することにより、メールなどに通知を送信することができます。
Keepa(キーパ) の導入方法 インストール
『Keepa – Amazon Price Tracker』(キーパ) を Google Chrome の拡張機能に登録します。

1/5)Keepa(キーパ)の 公式サイト にPCでアクセスします。
2/5)上部にある「アプリ」アイコンを押して、アプリのダウンロードページに移行します。
3/5)keepa を 導入したいブラウザを選びます。(希望するブラウザのアイコンをクリックします)
今回は Google Chrome(クローム) にインストールする方法を解説します。
4/5)登録画面が表示されるので【Chromeに追加】ボタンを押してkeepaをChromeに登録します。
5/5)「拡張機能を追加」ボタンを押してインストール完了です。


Keepa(キーパ) を利用する。
基本的な 使い方は簡単です。 Amazon にアクセスして 商品を検索します。
検索された商品ページを下にスクロールすると Keepa(キーパ) の価格推移グラフが表示されます。
\Amazon で keepa を使う/
以下のようなグラフが表示されたら インストール完了です。使い方は後ほど解説します。

ブラウザのFirefox (ファイアーフォックス) に Keepa をインストールする方法。

Firefoxなどの他のブラウザにも、Chromeと ほぼ同様の方法で導入ができます。
Firefoxを起動して keepaの公式サイトにアクセス、上部にある「アプリ」アイコンを押して、アプリのダウンロードページに移行します。
登録画面が表示されるので【Firefoxに追加】ボタンを押してkeepaをFirefoxに登録して許可します。
Firefoxで【Keepa – Amazon Price Tracker】のアドオンが有効化されているか確認して終了です。
利用可能なブラウザこちらです。
・ Opera
・ Vivaldi
・ Edge
・ Google Chrome
・ Firefox
Keepa の使い方① 表示項目
下のグラフは、ある有名メーカーの空気清浄機の価格推移をKeepaの表示したグラフです。
このグラフを見なが Keepa の機能を解説します

項目の解説
グラフの右にある項目名をクリックすると、以下の機能が利用できます。
- Amazon:
Amazon.co.jp が 販売・発送する商品の価格。 - 新品:
その他のショップを含む新品の価格。 - 中古:
中古商品の価格。 - 売れ筋ランキング:(有料)
Amazonの売れ筋ランキングを表示する。 - 参考価格:
定価の価格。 - New 3rd Party:
自己発送の送料込みの最安価格。 - タイムセール:
タイムセール時の商品価格。 - 倉庫:
Amazonアウトレットの商品価格。 - Amazonによる配達:
FBA対応商品の最安価格。 - Buy Box:(有料)
カート取得した送料込みの価格表示。 - 中古品ほぼ新品:
ほぼ新品商品の送料込みの価格 - 中古品非常に良い:
非常に良い商品の送料込みの価格 - 中古品良い:
良い商品の送料込みの価格 - 中古品:
中古品の送料込みの価格 - クローズアップビュー:
拡大表示されているグラフを0円から全体表示に切り替えます。 - 期間:
期間の切り替え。1日・1週間・1ヶ月・3か月・1年間・全期間
\Amazon で keepa を使う/
Keepa の使い方② グラフの見方 節約術
グラフの見方と底値で商品をゲットする方法を解説をします。

商品の発売日から現在までの長期価格が確認できます。
1)グラフは 商品(空気清浄機)の発売日から現在までの価格推移が確認できます。
この商品は 発売から1077日間経過しています。
2)価格の推移と在庫の状況
発売当初は価格も高く、Amazonの在庫(色がついている部分)が 白くなっており 品薄なのが分かります。
3)その後、在庫が安定して、価格が下落していきます。
価格は変動しながらも、グラフが下に突き抜けて安値になっている購入チャンスがあることがわかります。
4)赤 ● は、タイムセール時期の価格で、通常価格帯より安くなっています。
タイムセール祭り は、お得に商品をゲットできるチャンスであることがわかります。
5)時間とともに中古品が出回るようになり、マーケットプレイス(新品)との比較ができるようになります。
6)この商品は直近の価格が安定しており、タイムセールの時期に価格が下がる事も分かりました。
グラフの見方「まとめ」
今回の空気清浄機は、タイムセール時期に価格が下がるので、次回のタイムセールで購入するとお安くゲットできるチャンスです。
商品によっては 価格の変動があまりなく セール時点でも値下げされない商品もあります。
価格があまり変動していない商品は、即買ってもあまり損をしないことがわかります。
Keepa は 商品ごとにグラフで価格推移などを詳しく確認できますので、購入予定がある商品の情報を分析してお得にゲットするようにしましょう。
・コミュニティのトラッキング
Amazon、新品、中古の目標価格平均
・統計 (有料)
最低・現在価格・最高・平均価格・売れすぎランキングを表示
・他のロケールと比較
他の国のアマゾンの価格を比較
・価格履歴のグラフを共有する
グラフ画像を共有できるリンクを取得する。
・詳細な履歴データを非表示
詳細な履歴データを非表示にする。
Amazonのお得なタイムセールの詳細はこちらの記事も参考になります。
\Amazon で keepa を使う/
通知機能でタイミングを逃さない
Keepaには、通知機能があり 設定した価格に到達したらアラームを自動的に送信する機能があります。
使い方を見てみましょう。
1)グラフ画面の上にある「標品のトラッキング」タグを選択します。

2)通知価格の条件を入力して、「トラッキング開始」ボタンを押します。
3)通知したい媒体の ボタンスイッチをスライドしてONにします。
電子メールの場合は、メールアドレスを入力して設定を ON にします。
4)Amazonの販売価格が、設定した価格より値下げされたら電子メールが送信されます。
※「売れ筋ランキング」を見る場合や、keepa API プランのトークンなどは有料登録が必要です。
Amazonの安値のタイミングを、逃すことなく購入することが出来るようになりました。

Keepa 有料プラン
いくつかの機能は有料化されており、サブスクリプションに加入した場合のみ利用できるようになります。
有料サブスクの料金は、
19 €/month (月額19ユーロ 約2,700円/月)
189 €/year (年払 189ユーロ 約27,300円/年)です。
有料サブスクリプションで利用できる拡張機能は
・オファーテーブルとバリエーションデータのエクスポート
・商品リストのインポートとエクスポート
・ベストセラー、トップセラー、セラーのストアフロントリスト取得
・商品ファインダーとカテゴリーツリーの表示
・インタラクティブ販売ランク履歴グラフへのアクセス
・インタラクティブ購入ボックス価格履歴グラフへのアクセス
・インタラクティブeBay価格履歴グラフへのアクセス
・インタラクティブ オファー数とレビュー/評価履歴グラフへのアクセス
・APIへの基本的なアクセス
「せどり」にも利用できる。
せどりの価格調査で有名だった「モノレート」が 2020年6月にサービスを終了しました。
その後開発された『Keepa(キーパ)』は、せどりなどでにも利用されるている便利なアプリケーションとなりました。
せどりとは、
店舗やネットショッピングなどで購入した商品を仕入れ額より高く売ることで利益を上げるビジネスのこと。
仕入れ価格と販売価格を調査することにより販売の最適化で利益を追求する。倉庫の在庫を少なくすることが課題です。
まとめ
最近 YouTuber が 商品紹介の動画で価格を確認するのに Keepa を使っているのをよく見かけるようになりました。
『Keepa(キーパ)』を導入するとアマゾンの販売価格が過去までさかのぼって分かるようになるので、欲しい商品を底値で購入できるチャンスが増えます。
Keepa で 商品の価格推移を見ていると「タイムセール」の時期に安値になっていることが多いです。
狙い目はやはり 「Amazonのタイムセール」 や 「ブラックフライディデー」の時期です。
数多く開催されるタイムセールは開催時期も異なりますので、通知機能をうまく活用してお安く商品をゲットしましょう。
Keepa(キーパ)のメリット「まとめ」
- Amazonの商品ページで価格推移のグラフを閲覧できる。
- 過去の価格推移から底値情報をゲットできる。
- トラッキング機能で買い時を通知してくれる。
タイムセールについては、次の記事で詳しく解説しているので合わせてご覧ください。
Keepa (キーパ) で Amazonの商品価格を把握して、安値でお得に商品を購入しましょう。
※ × = keeper 、○ = keepa